






ネオテックの強み


Can be manufactured
with an accuracy of 0.1mm
±0.1ミリ単位の精密加工
金属を加工する技術の溶接には様々な種類がありますが、主にフレームなどの厚いものは半自動溶接、1mmステンレスなどの薄いものはTIG溶接という加工技術を用います。鉄は溶かすと縮みますが、難しいのはその縮みをコントロールできるかです。例えば5mmの製品を作るとき、2mmの誤差を見込めるよう努力しています。


Beauty of finish
仕上がりの美しさ
見た目の美しさは製品の第一印象を大きく左右するだけではなく、製品の強度にも関係しています。別の材料と母材を溶接するときにできるビードとは、金属の接合部分の表面でかまぼこのような凸形状に盛り上がっている部分を指しますが、この部分が滑らかでなかったり、一定のリズムを刻んでいないと表面欠損の恐れもあるからです。


Through delivery
date management
徹底した納期管理
生産体制を可視化するため、近年は新しく管理システムを導入し、誰が見ても社内の生産体制がわかる状態にしています。1つの商品につき、受注後の生産から納期までを作業工程ごとに色分けして管理しているため、発注ミスや工程の引き継ぎなどがスムーズになり、納期の遅れにつながる原因もチェックして未然に防いでいます。
-
円形の製品で重要なのが中心を正確に出しながら加工する技術です。複雑な加工でも中心を出すことができ、ネオテックだからこそできる技術です。
-
直線とカーブを合わせた4面の加工と溶接でも、精度の高い製品を製作することができます。難しいと思われる製品加工製作も喜んでお受けします。
-
単純な直線的な溶接だからこそ溶接の技術が見えてきます。仕上がりの美しさが完成度の高さにつながっていきます。
-
工場で昔から使っている機械製品で、外装部品がなくても新たに作ることができます。また、新しい機械に新しいパーツを作ることで作業効率が上がる製品を作ることもできます。中型機械から小型機械までご相談してください。
また、鉄やステンレスなどでオリジナル製品を一から制作することができます。
